定年退職後の生活情報★団塊世代の父へ贈物

定年退職後の生活情報★団塊世代の父へ贈物
退職後は退職以前よりも自由で豊かな人生を送って欲しい!そして確かな生きがい、趣味をもって楽しんで欲しい!
父への退職祝いの贈物を考えつつ、第2の人生を控えた方々へ応援メッセージを発信していきます☆
定年退職後の住まいと暮らし【団塊世代★定年退職】

定年後の夫婦 住み分けを上手にすると成功する ?!0

旦那さんが何年か後に定年を迎える方のお話↓

 

いろんな友人からの話や、同窓会でも 夫の定年後の生活
をどう 豊かに暮らしていくのか?

同じ部屋でも少し 距離を置ける空間が いいらしい。
ただし、今のこの狭さで どうしたらいいか、私の今の大問題です。

リホームの本を読んだり、お友達の話を聞いて
大型のマンション、戸建の家も 散々この2年間見学

 

夫と上手く付き合うには(*^^*))
今主人に、趣味をたくさん持たせようと 去年デジカメを
買ってた。 
次は好きな書道でも始めたら?と、夫育ては着々と?

本当は2人で 茶道を始めたいけど(無理YONE=!!)

2リビングというか、住み分けを上手にすると成功する
つて書いて有るけど、せまい間取りをどうすればいいのか?
問題山済み!!

(ここまで)

最近、旦那とケンカした私。。いままで私だけがプリプリしてたことばかりだったけど

あることで旦那ブチ切れ。本当に2日くらい家庭内冷戦でした。。

こういうとき部屋が狭いとつらい。。

 

でも完全別個なら、なんとなく修復する機会もなくなりそう。。

お互い素直になれたら話は早いのですが、なかなか夫婦も難しいですね 〜っと結婚5年目の春でした。

 

________

団塊世代資金延長・起業保険介護生活健康地域活動人間関係贈り物便利ツール格言コラムご挨拶



定年 田舎暮らしの適性 【定年 田舎暮らしの向き不向き】3

定年 田舎暮らしに向き不向きはあるのか。

私の両親も、父の故郷へUターンと言う形で定年 田舎暮らしを予定しているのですが

母親は私から見ても田舎暮らしにむいてるのかどうか微妙。。

田舎で昔よくゴミを自分のところで燃やすのを見ては「汚い」と嫌がっていた母。

最近はダイオキシン クリア焼却炉 なんてのもあるよ。

 

というわけで、前回に引き続き、日経新聞夕刊掲載の、『田舎暮らし 玉村豊男さんに聞く』より

定年 田舎暮らしについて考えます。

 

玉村さんいわく、「時間と場所が与えられた時、自分で遊びを考えられる人は田舎暮らしができる」そうです。

言い換えれば、能動的に遊ぶ人ほど田舎暮らしに向いて、受動的な遊びを好む人ほど、あまり向かないというこでしょうか。

自然と近い位置で暮らすということは、自然にゆだねる部分が多いということ。

ままならないこと、面倒なこと、すべてをひっくるめて「日々の繰り返し」を楽しめることが大事なようです。

 

何でもない日々の繰り返しこそが喜びであり幸せである。

これは主婦業でもいえることですね。

生活するってことは地味なことの繰り返しだし、して当たり前、誰もほめてくれないけど

定年になったらぜひ、そういう地に足着いたところから夫婦で協力し合っていけるといいなぁ。。

そういえば定年 田舎暮らし、ゲーム好きのうちの旦那は今のところ向かないなぁ。。

部屋に入ってきた小さなハエにおびえてるくらいなんだけど、田舎に転勤になっても大丈夫なのかしら??

 

定年退職資金延長・起業保険介護生活健康地域活動人間関係贈り物便利ツール格言コラムご挨拶



定年 田舎暮らし 玉村豊男さんに聞く 【定年 田舎暮らし情報】  5

定年 田舎暮らしについて。

私の両親も、父の故郷へUターンと言う形で定年 田舎暮らしを予定しています。

今日付けの日経新聞夕刊掲載の、『田舎暮らし 玉村豊男さんに聞く』には

実際に経験されているからこその含蓄あるお話が載っていました。

 

 

定年 田舎暮らしをする都会からの移住者が気になる地域での人間関係。

しかし昔とは変わり、過疎が深刻な地域も増えた今、よそからきた移住者も地域の活性化する存在に変わってきている。

定年 田舎暮らし志望者にとっても住みやすい環境になってきているそうだ。

 

移住者自身も、自分から働きかけ、楽しみ、動きながら、今ある環境に貢献する意識があれば、

どんどん新しい人間関係が築けるように思う。

 

ちゃんと挨拶を交わす。お世話になったらお礼を言う。早めにお礼状を出す。

自分でできることから参加する。地域や団体に貢献する。

 

私ももっとできることをしていきたいし、そういう姿勢を息子に見ていてもらいたい。

そして、息子にもこれからの人生でいい出会いと、いい人間関係を築いてもらいたいものだ。

 

夫婦間であっても、親子であっても、地域での人間関係であっても、

感謝の気持ちですぐに行動に移せる人は、自然に人の輪の中で自分の役割を担える。

そんな素敵な存在になれそうに思う。

 

 

参考図書 →選択・定年田舎暮らし
        「できる子」が育つ魔法のルール

 

定年退職資金延長・起業保険介護生活健康地域活動人間関係贈り物便利ツール格言コラムご挨拶



定年後の生活 長生きの秘訣 【定年 生活】4

livedoor ニュースより


長生きの秘訣は、アルコールを控え、コーヒー、葉巻、そしてセックスを楽しむこと…。

キューバの100歳以上の長寿者を対象にした調査で、このような結果が出た。

人口1120万人のキューバには、100歳以上のご長寿が約3000人いる。

 調査は、キューバで最も平均年齢が高いサンタクララ地方の100歳以上の長寿者54人を対象に行われた。

4日付の同国の日刊紙フベントゥ・レベルデによると、これらの人々は、規則正しい生活を送っているが、決して禁欲的ではない。


 酒に溺れた人は1人もおらず、コーヒーと葉巻を愛好している。

また、セックスライフやその他の事柄に対して、強い関心を維持している。

95%の人が、魚、卵、ミルク、白身の肉、野菜などのバランスのいい食事をとっていた。

_________________________

バランスの良い食事と規則正しい生活が長生きの要因であることはよく言われていますが

さすが、お国柄(?)なのかお年寄りもラテンな感じでオープン^^

人間関係もずっと熱いみたいですね。

なんとなく、先日亡くなった丹波哲郎さんを思い出しました。

 

葉巻いろいろ★
葉巻って本当にいろいろあって高価なんですね

 

長生きしながら自分のやりたいこと、好きなことに対して貪欲でい続けていいのかな。

長生きできるかどうかはわかりませんが、最後は感謝して前向きに旅立てたらいいですね。

その時のためにも、せいいっぱい、今を楽しくゆきたいものです^^

 

定年退職資金延長・起業保険介護生活健康地域活動人間関係贈り物便利ツール格言コラムご挨拶



定年 生活 と安全 【定年退職後の生活】4

昨日、少しショックな調査結果をテレビで見ました。

 

●最近は火災での死者が増加傾向にある

 

これを聞いて、まず思い浮かんだのが『一人暮らし』が増えたからではないかということ。

親から独立して暮らしはじめて、家族一緒に暮らすことの安全性を実感しています。

複数の目があることって大事です。

 

●火災の犠牲者で目立つのは55歳以上59歳未満の「男性 無職 一人暮らし」

 

定年 生活を60代以降の夫婦単位で考えてばかりいた私にとっては、ショックでした。

無理やり、50代にして定年 生活を余儀なくされてる方も多いのですね。

そして、一人住まいでの定年 生活をされてる男性、しかも喫煙者であれば。。

 

●一番の出火原因は 『タバコ』!!

 

旦那は気管支炎をきっかけにセキを鎮め・タンをきる鎮核咳去痰剤ネオシーダーに切り替えています。

これをきっかけにヤメテほしい。。(切実)

 

 

定年 生活の安全を、生活習慣や家族構成から見直すこと。

 

一人暮らしの人、古い家屋に住む人に優先的に火災探知機の設置を急ぐこと。

 

あとは、個人でカーテンや寝具を防火製品でそろえることが大事です。

 

【送料無料】スプレーすると燃えにくい素材に変化する!防炎革命

買いなおす機会がない場合は、スプレーも手軽そうですね。

 

________

 

定年退職資金延長・起業保険介護生活健康地域活動人間関係贈り物便利ツール格言コラムご挨拶



団塊世代 アンケート 【団塊世代 アンケート 情報】3

団塊世代アンケートよりこれからの団塊世代像の一部を推測して見ます。

 

団塊世代690万人の5割が東京、大阪、名古屋の3大都市圏に住む。

農水省の「食料・農業・農村白書」(05年度)は、「高度経済成長期に大都市圏に転入した人には、幼少時代を過ごした地方圏に対する潜在的なあこがれがある」と分析した。

連合が労働組合員5万人を対象にした04年の団塊世代アンケートでも、50歳代の43%が田舎暮らしを望み、うち11%が農業を始めることを考えていた。

 連合と全国農協中央会が共同で設立したNPO法人「ふるさと回帰支援センター」は、団塊世代100万人の「ふるさと回帰」を提唱。

受け入れる地方自治体にセミナーを開催したり、家賃の安い住宅を整備するよう働きかけている。

(毎日新聞ニュースより)

団塊世代アンケートとはいっても、労働組合員を対象としているため、おおよそ男性の団塊世代アンケートと言っていいと思います。

女性にはそこまでのふるさと回帰願望があるとは思えませんが

やはり夫婦で話し合って、二人で覚悟をもって新たなセカンドライフを送っていただきたいですよね。

自分で育てた野菜や米が食べれるんだったら。。

とても幸せなことだと思います。

でも、最初からはなかなかうまくいかないんだろうなぁ^^;

 

定年農業のススメ

________

団塊世代資金延長・起業保険介護生活健康地域活動人間関係贈り物便利ツール格言コラムご挨拶



海外移住への心構え【定年退職と海外移住】3

こんにちは!今日も大阪は梅雨空です
 
こんな日は、常夏の画像がとっても眩しく映りますね。
 
 
 
ところで、沖縄と並んで憧れの常夏の地、ハワイ。
 

会社を辞めてハワイに住もう!「ハワイ移住の魔法の教え」アメリカ永住権グリーンカード取得の最終手段!
 
 

最近、シニア世代・団塊世代向けの海外移住に関する記事、サポートサービス、ノウハウ本をよく目にします。


海外移住」と言っても、個々人で色々な意味合いを持つようですが、母親もちょっと前まで海外ロングステイしたーいなんて言ってました。

実際は兄が海外勤務になったため、そちらに通っておりますが^^;

海外移住を経験された方は移住に対してどのように考えていらっしゃるのでしょう。

ハワイ移住暦13年の方のご意見です↓http://www.mkuhawaii.com/blog/archives/cat4/

_________________________

日本人の悪い癖。すぐ、皆がやり出すと、自分もやろうと考える。

移住が「流行」に見えてきます。「移住」とは、大変なことなのです。


大変と言う事は、お金がかかって、手間がかかってと言う意味だけではありません。

生活の拠点を、海外に移す・・と言う事は並大抵のことではない
という意味。


ほとんどの人が、日本の社会に嫌気がさして移住を考えたり、
将来年金で暮せるように・・という経済的理由で移住を考えがちです。


移住の心構え・・・それは、本当に 何の為に移住するのか、

という問いに自分でしっかり答えられるかどうか・・それが一番 重要です。

ノウハウ本に書いてあるお勧めスタイルや、「カッコイイ」という
イメージだけで決めないこと。


良くその国、現地の習慣、法律、医療、教育などについて調べる・・・こんなことはもちろんのこと。

それと平行して、よく自分の心の内側も調べてください。

移住の心構えに一番必要なのは 「後悔しない決断」 です。

私の場合?
6年 かけて、悩んで、将来の人生を考えに考え、準備して・・
そして 決断したから、全く後悔していません・・


__________________________

海外移住には相当の『覚悟』も必要なようですね。

だからこそ、『永住権』というものを得る為のハードルもある程度高いのでしょうか。

ぜひ、「後悔しない決断」と「覚悟」をもってハッピーな海外移住

 

読んで頂いてありがとうございました人気blogランキングへ
ぜひポチっと応援お願いします!このブログの成長の糧です

_______________________

定年退職後★資金仕事保険介護住まいと暮らし健康地域活動人間関係贈り物便利ツール格言コラムご挨拶


晴耕雨読0

今日もしとしと雨がふっています。みなさん、お元気でいらっしゃいますか?

こんな雨の日は田舎のおばあちゃん、おじいちゃんは何してるかな?と、ふと考えます。

昔の記憶では、雨が強いときでもカッパに長靴で田んぼの見回りしたりしてました。

二人とも働き者で、体を動かすことを全然いとわないのです。

今はだいぶ高齢なので、テレビ見ながらお茶飲んで、おじいちゃんは囲碁の研究したり、株式情報聞いたりしてるでしょうか

私の父はまだ定年になっていないので、今日も出勤中です。定年退職後、予定では田舎を生活拠点にすると言っていました。

いつか、子どもの頃の夢を聞いたら【小説家】だと聞きました。今も情熱があれば、ネットで私小説を発表するのもいいかもしれませんね。工夫次第でたくさんの方に読んでもらえると思います

余談ですが、実は私もお気に入りのネット小説家さんがいます。

プロではないそうですが、大ファンです気軽にメールで感想を送れたり、掲示板で直接お話できたりして、ますますファンになるのです^^

話を元に戻して、もし有益な情報やアイデアをお持ちなら電子書籍として販売するのは如何でしょう。

執筆して出版して・・となると大掛かりですが、今はたくさんの方がネット上で気軽に情報商材を販売しています。

私もいくつか購入経験がありますが、ランキング形式で購入しやすいのがインフォカートです。

魅力的な商品がいっぱいで、ついつい目を奪われてしまいます

 

その他のカテゴリ記事⇒定年退職後の住まいと暮らし

【団塊世代の父へ贈る★定年退職後の豊かな生活情報】


マンションの安心【団塊世代★定年退職】5

首都圏のマンション購入者の四人に一人が参加しているといわれるインターネットサイト「住まいサーフィン

 耐震強度偽装問題で建物への不安が広がる中、分譲マンションや周囲の住環境、販売会社の評判などの情報が、消費者同士で交換できるインターネットのホームページ「住まいサーフィン」が注目されています。

『売ってしまえば後はしらない』

すべての製品にいえることですが、これは消費者にとっては大いに困ります。。

特に住まい(マンション)は生活の根幹。

上手に使って、安心の生活を手に入れたいものです。

売り手の意識ももっと変わるといいですね^^

 

さて、賃貸マンションなら、『後は知らない』なんていわれて困るのは大家さん。

分譲マンションよりは不良物件は少ないのでしょうか??

そう信じたい。。賃貸住まい派の管理人でした^^

 

過去記事 一生賃貸じゃダメですか?

       退職後の住まいと暮らし

ご訪問ありがとうございます人気blogランキングへ
ポチっと応援お願いします!このブログの成長の糧です

_______________________

定年退職後★資金仕事保険介護住まいと暮らし健康地域活動人間関係贈り物便利ツール格言コラムご挨拶


団塊世代男性のおしゃれ観は?【団塊世代と暮らし】5

「シニア男性」意外に気になる同性の目

男性は同性をライバル視し、女性は娘や孫も情報源に――。60歳以上で年金を需給するシニア世代のおしゃれ感覚が、大垣共立銀行系のシンクタンク、共立総合研究所のアンケート結果で浮かんだ。

外出時のおしゃれで意識する相手(複数回答)は、男性は「妻」の48.4%が最も高い。しかし「男性の友人・知人」の44.5%と、「街中の男性(同世代)」の29.8%を合わせると、妻を上回った。

女性は「女性の友人・知人」の72.5%が最も高く、「街中の女性(同世代)」が58.7%で続いた。「夫」は25.8%にとどまり、年代が上がるほど「娘」や「孫」の回答が上昇した。

おしゃれの情報源では、80歳以上の女性で「家族」が54.4%と最も高い。男性も「家族」が全体のトップで、身内が果たす役割は大きい。共立総研は「同世代を気にかけるなど、男性が幅広い視線を意識していたのは意外」と話している。

アンケートは高齢者市場の販売戦略に役立てる目的。昨年秋、大垣共立銀行の年金振込口座を持つ60歳以上を対象に実施し、東海3県と滋賀県の1330人から回答を得た。

(中日新聞 3月8日)

____________________________

面白い調査結果を見つけました!

女性の場合は「その服いいわねぇ」「素敵ね」「どこで買うの?」と言ってもらえるとうれしいものですが、男性もちゃんと意識してるんですね

でも・・あまり意識してるように伝わってこないのはなぜ・・

男性が同性の目を気にする場合、『まわりから浮きたくない』という消極的な理由のほうが大きいのでしょうか??

 

この記事についてのコメント・トラックバックなどお待ちしています!