定年退職後の生活情報★団塊世代の父へ贈物

定年退職後の生活情報★団塊世代の父へ贈物
退職後は退職以前よりも自由で豊かな人生を送って欲しい!そして確かな生きがい、趣味をもって楽しんで欲しい!
父への退職祝いの贈物を考えつつ、第2の人生を控えた方々へ応援メッセージを発信していきます☆
定年退職後の人間関係【団塊世代★定年退職】

定年後・妻の心理とは 【定年退職・人間関係】1

【大人くらぶ】「あじさい日記」で妻の心理を読もう

結婚ウン十年、中年夫となったアナタ、が今、何を考えているか知っていますか? 案外知らないこのの本音が「恐ろしいほどよく分かる」と人気を集めているのが、産経新聞に連載中の作家、渡辺淳一さんの「あじさい日記」だ。物語は、夫の浮気を疑うが執拗に夫の行動記録をつけた日記を、当の夫が盗み読むという設定。夫の浮気を巡って揺れ動く中年夫婦の姿は、大人世代には他人ごとではない。熟年離婚が話題になる時代。毎朝熟読して妻の心理を理解すれば、そんな心配は、ご無用かも?(サンケイ新聞より)

__________________________

渡辺淳一さんといえば「失楽園」が有名ですね。

かなり人気のようです→失楽園愛蔵版

 

私は産経新聞をとっていないし、「あじさい日記」を読んでもいないため

妻の心理をどれだけ克明に記しているのかわかりません。

わからない上で好き勝手言いますが、この記事は何がいいたいのか。。理解に苦しみます。

あなたはこの記事に共感できますか??妻の心理がわかるようになると思いますか??

 

もし、わかる。。といわれる方がいれば、その方こそ離婚予備軍かもしれませんね^^;

 

中年妻予備軍としては、つっこみどころ満載の記事ですよ。

こんな記事書く人に、妻の心理わかられてたまるか〜〜っ

あえて短めに述べさせていただくとすれば。。。

 

 

 

新聞読むなとは言わない。

ただ毎日5分でいいから夫婦で腹割って会話しようよ!!逃げんなよ!!!

 

以上です^^

 

定年退職資金延長・起業保険介護生活健康地域活動人間関係贈り物便利ツール格言コラムご挨拶



 


定年後の生活について【親の定年後の生活情報】4

親の定年後の生活を心配する(特に痴呆にならないようにしたい)方の相談に対して、

もうすでに親と定年後の生活を共にしてる方からのアドバイスがありました。

いわく、

_____________________

定年後の生活で友達が少なく(社交的でなくて)、TVを観てばかり、あまり良い傾向とは思えません。

かと言って無理強いしたり、行動を抑制するのは逆効果なので止めましょう。

まず心掛けて欲しいのは理由を付けて外へ連れ出す事、何か用事(雑用)を御願いする事です。

自分の家の雰囲気や両親の性格に合わせて、定年後の生活がマンネリ化しないように。

特に定年直後、三年間ぐらいが精神的にも肉体的にも不安定なので、余計に気を配って。

_____________________

 

とのことでした。

どんな生活に幸せを感じるかは人それぞれですので、無理に、特別に社交的になる必要はないと思います。

ですが、閉じこもってしまうのは、もったいないことでもあります。

幾つになっても、一日一度は外の空気を吸い、

空を仰いで、季節を感じる生活でありたいですね。

そして、たまには旅行に行ってみましょう!

私のおすすめは屋久島です素晴らしい、神秘の島でした。

島的スローライフのススメ(鹿児島県)

定年退職関連の贈物【団塊世代★定年退職

定年退職後の趣味【団塊世代★定年退職

定年退職後の仕事【団塊世代★定年退職

_______________________

定年退職後★資金仕事保険介護住まいと暮らし健康地域活動人間関係贈り物便利ツール格言コラムご挨拶


 


退職を機にパートナーに贈る言葉【退職後の人間関係】3

 定年を機にパートナーに贈りたいメッセージを、夫と妻それぞれにたずねました。感謝の言葉が圧倒的多数を占めましたが、中にはドキッとする本音の部分も見え隠れする結果となりました。

    夫から妻へ

  • 今までの内助の功ご苦労様でした。  お陰様で無事定年を迎えることが出来ました。
  • 貴女のお陰で満足すべき人生を送ってきました。これからもよろしく。
  • 早期退職を余儀なくされ色々悩ませて心配掛けました
  • 定年後は今までの自分のふるまいを改めます
  • 今まで何一つ不満も言わずに、よく付いてきてくれてありがとう。あなたのおかげで子供が二人とも素直で優しい子に育ちました。本当にありがとう。
  • 邪魔者扱いだけはしないで欲しい。
  • 今までずっと寂しい思いをさせてきたがこれからはその穴埋めをしてあげるよ。
  • わがままな自分によく付いてきてくれた。愚痴がなかったらもっとよかった。
    妻から夫へ
  • 走馬灯のごとく、流れた人生、一緒にすごしてくれてありがとう。喜怒哀楽の人生そのものだったけど、幸福でした。
  • 大丈夫ですか?もう自分のことは自分でやれますか。
  • 結婚してからものすごく幸せでした、今も大好き。生まれ変わっても一緒になろうね。
  • 家族の為に、自分の体を酷使して一生懸命働いてくれて何不自由ない暮らしをさせてくれて感謝しています。
  • 普段ねぎらいの言葉がないので、有難うとかねぎらいの言葉をかけて欲しい。
  • いつも有難う!これからも喧嘩しながら仲良くいきましょう!
  • 私と結婚してくれてありがとう!!
  • いままで言葉には言えないくらい色々ありました。その度に優しく見守ってくれてありがとう。これからも宜しくお願いします。
  • お疲れ様でした。これからは私が外で働きますから、家事をやってくださいね

《セイコー 時の記念日 ページ》より抜粋

いかがでしょうか。やはり感謝の言葉が圧倒的ですが、本音や言い訳もちらりちらりと^^;

結婚4年目の私も、妻から夫へ送る言葉にはかなり共感できます!

何年たっても、夫婦関係ってそうそう大きく変わらないのかな?

 

結婚すれば、人生で一番長い時間を過ごすのは夫婦。

会社より友人より、ご近所より子供より、やはり夫婦関係が大事ですね。

外では気を使えるのに、どうして一番大事な相手に少しも気遣いしないのでしょう。

近くで長い間過ごしている安心感から相手に甘えすぎてはいませんか?

思いやりや感謝を言葉に出すこと、行動に出すことを惜しんでいませんか?

相手にばかり求めず、まず自分から良い夫婦のための一歩を踏み出したいですね!


団塊世代の夫婦関係【団塊世代と人間関係】4

団塊リサーチ「団塊夫婦の定年意識」に関する調査

博報堂エルダービジネス推進室によると

85%の団塊世代の夫が「定年が楽しみ」

40%の妻は「憂うつ」


さらに定年後のイメージの夫婦の違いとしては


夫は「のんびり・気まま」が理想
妻は夫に「活動的に交流して」欲しい
________________________________

みなさんの場合は如何ですか?テレビでも新聞でも、熟年離婚の危機がニュースになりがちですが、実際はどうでしょう。

私たち夫婦は結婚して約三年ですが、それでも旦那が家にいる時間が長ければ微妙な空気になります^^

だって主婦は仕事は増える、家事の段取りは狂う、子どもの世話で忙しくしてるときに知らん顔されてるとムカツクなどなど。。

一度ならず、けんかになります(といってもうちは私が一方的に情けなくなって言い募る&旦那は黙り込むだけですが)

妻として世の旦那様方に言いたいのは、家にいる時間が長いときは「大変そうだけど、俺も何かできる?」の一言でいいから声をかけてもらいたいのです。

相手が気が立っている場合は「そんなことも自分で考えられないの??(怒)」という怒声がかえっくるかもしれません。ただ、自主的に動いてもらえるのを喜ぶ場合と、やり方が違うとかえって邪魔だから嫌がられる場合があるので慎重に訊ねましょう。。

協力を拒まれたら、黙ってその場は引きましょう。だんだん冷静になるのを待ってください。落ち着いたようなら軽いスキンシップを。

「お疲れ」とか言いながら肩や背中をもんだり、ちょっとなでたりするだけでもいいですね。

それすら拒まれたら・・相当意固地になってるかもしれませんので、すこしポケットマネーを使いましょう。(家計の心配をさせない程度に)

ちょっとしたプレゼント(←やさしい言葉を添えましょう)なんかをすると、まぁ最初は照れがあったり素直になれないかもしれませんが、喜びます。『まだ私は必要とされてる。大事にされてる』と妻が実感できれば、ちゃんと仲直りできるはず^^

ネットには女性の好きなものランキングなどもたくさん出ているので、ぜひ参考にされてくださいね。

「これ、評判いいらしいよ」っていうスイーツや綺麗な小物が嫌い!って方は少ないですよ〜〜

甘いものはどうも・・って方におすすめコチラの「小倉山春秋」 あられがおいしい以上に、トレー1枚1枚に百人一首の歌を一首ずつ書いてあって食べた後も和みます

あまり、忙しい奥様、逆に超ものぐさな奥様には、食べる際や飾る際に手間がかからないものをお選びくださいね☆

偕老同穴で末永く、いい夫婦でいられますように


団塊世代と携帯電話【団塊世代と人間関係】3

団塊世代は、携帯電話による夫婦コミュニケーションが増加



・夫婦で一緒に行うことについて
「会話をする」(団塊世代62%、シニア世代68%)、

「旅行に行く」(団塊世代 60.7%、シニア世代72.5%)、

「外食をする」(団塊世代60%、シニア世代68%)が上位3位。

団塊世代は携帯電話で夫婦コミュニケーションをとる割合が高い(「携帯電話で連絡を取り合う」:団塊世代 33%、シニア世代18%「携帯メールで連絡をとりあう」:団塊世代26%、シニア世代8%)

なお団塊世代(昭和22〜24年生まれ)、
   シニア世代(昭和12〜14年生まれ)の男女

《凸版印刷株式会社 消費行動研究室による調査》

____________________________

両親も最近携帯電話を持ちました。父の帰るコールももっぱら携帯電話になっているようです。着信音は父が設定してあげてたりで、仲良きことは美しきカナ

ですが、まだメール機能が使えないんですよね>母

毎日、孫の様子を聞くために私に電話してくれるのはうれしいのですが、掛けなおしたりするので電話代がかさむのです。。

メールですむことはメールにしてほしい今日この頃です

この際、IP電話とカメラを導入してもらって、テレビ電話に切り替えようか?(PC用カメラは思ったより安いし)

週に3日は会いにいってるので、そこまでする必要もないかな?